MENU

【実際どうなの?】5年一貫校の看護科に通った私が思うメリット・デメリット

この記事はこんな人におすすめ!

・看護師になる為の進路に悩む人
・5年一貫校に興味がある人

目次

5年一貫教育とは?

5年一貫教育をしている高校は全国で78校!

【2つのルート】
1)衛生看護科3年間→准看護師国家試験→専攻科2年→看護師国家試験

2)高等学校看護科5年間(5年一貫校)→看護師国家試験

私は看護科5年間の5年一貫校に通っていました!

メリット

①学費が安い

大学、専門学校と比較すると最安ですね(^_^)!

特に公立の5年一貫校であればコスパ最強(∩´∀`)∩♪

②最短で看護師になれる

看護大学:高校3年間+大学4年間=22歳で就職

専門学校:高校3年間+専門3年間=21歳で就職

5年一貫:高校3年間+専攻科2年間=20歳で就職

他の看護学生が残り1~2年勉強している間に、看護師として経験を積むことができます!

③20歳まで高校のイベントに参加出来る

私が通っていた学校では、高校生に混ざって専攻科の生徒も一緒に
イベントを行っていました(*´ω`)
・球技大会
・文化祭&体育祭   etc

私の学校は、15歳~20歳が一緒にリレー

走りました┗(^o^ )┛ボロ負け(笑)

④5年間クラスが変わらない

これは人によってはデメリットのなるかもしれませんが、

5年一貫校は看護科が1クラスしかないので

かなり仲は深まります(*^-^*)

辛い実習、国試を乗り越えた仲間は

一生ものですね(*´ω`*)♪♪

⑤普通科目の内容は優しめ

高校から看護の勉強をするため、普通科目は

わりと優しめです( ◜ω◝ )

日本史や世界史はなく、「社会」だったり、

数学も数Aや数Bは無かったです(笑)

普通科の先生も、看護科の生徒には

若干優しかったです。゚(゚´Д`゚)゚。

(看護科は先生が厳しく、課題も多かった為)

デメリット

①高校2年生から実習がある

高2~専攻科2年生までの4年間実習があります。

正直これが1番しんどかったですね、、、!

高2でも患者さんは受け持ちますし、記録も

山盛りありますよ〜〜_(┐「ε:)_

②看護科の先生鬼厳しい

これは専門学校も大学も同じかもしれませんが、

看護科の先生は本当に厳しいです(˙-˙ )!

(もちろん優しい先生もいますよ!)

忘れもしない高3の春、担任発表で

看護科で一番怖い先生の名前が呼ばれた瞬間

絶望で泣いたのは良い思い出です( ◜ω◝ )

③校則が厳しい

これも看護科あるあるかな〜と思います(笑)

うちの学校の看護科では何故か

【眉毛を剃ってはダメ】

という謎のルールがありました(˙-˙ )

就職先は?

実習先の病院
学校の卒業生がいる病院

このへんがほとんどかな、と思います。

そのほかには、
・助産師になる為に進学
・就職説明会で気になった病院

を選んだ同級生もいました(*‘ω‘ *)!

給料は?

5年一貫校は、「高卒」扱いとなります。

給料は専門卒と一緒のところが多いのではないでしょうか。

大卒と比較すると給料面ではやや下がってしまいます。

しかし、大卒の人と比較すると学費がかなり安いので、

そのへんは仕方ないかな~と思います(´・ω・`)

働く場所によっては給料ほとんど変わらないって所もありますよ(^_^)♪

結論

5年一貫校は、

◎こんな人におすすめ◎

  • 学費を安く済ませたい人
  • とにかく早く看護師になりたい人

おわりに

学生時代、なんで5年一貫なんか選んだのかと

正直めちゃくちゃ後悔しました。

しかし、選んだおかげで一生ものの友達に

出会うこともできました(もはや戦友)

皆さんが納得のいく学校選びが出来ますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次